MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第106回薬剤師国家試験 問176

第106回薬剤師国家試験 問176

抗菌薬の投与計画に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 薬物動態(PK)パラメーターとして、最小発育阻止濃度(MIC)が用いられる。
  2. 薬力学的(PD)パラメーターとして、timeaboveMICが用いられる。
  3. PK-PDパラメーターとして、血中濃度時間曲線下面積(AUC)をMICで除したAUC/MICが用いられる。
  4. 濃度依存性作用型薬物のPK-PDパラメーターとして、最高血中濃度(Cmax)をMICで除したCmax/MICが用いられる。
  5. 時間依存性作用型薬物は、1回あたりの投与量を増やし、投与間隔を延ばすことが望ましい。

 

 

 

 

 

解答・解説

解答
3、4

解説
1 誤
最小発育阻止濃度(MIC)は、細菌の発育を完全に阻止するのに必要とされる最小の濃度であり、薬力学的パラメーターに該当する。
2 誤
timeaboveMICは、MIC以上を示す時間であり、PK-PDパラメーターに該当する。
3 正
4 正
濃度依存性作用型薬物のPK-PDパラメーターとして、Cmax/MIC、AUC/MICが用いられる。
5 誤
時間依存性作用型薬物には、効果持続時間が短いものと効果持続時間の長いもの(PAEを示すもの)がある。効果持続時間が短いものは、投与回数を増やして、%T/MIC(MIC以上の濃度を維持している時間の割合)を大きくすると抗菌作用が強く現れ、効果持続時間の長いものは、総投与量に効果が依存するため、AUC /MICが大きいほど効果が大きく現れる。なお、1回あたりの投与量を増やし、投与間隔を延ばすことが望ましいのは、濃度依存性作用型薬物である。
【参考】PAE:MIC以下の濃度でも持続的に細菌の増殖が抑えられる現象

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次