MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第105回薬剤師国家試験 問327

第105回薬剤師国家試験 問327

近年、薬剤耐性(antimicrobial resistance:AMR)の対策は、医療現場における重要な課題の一つになっている。AMR対策として適切なのはどれか。2つ選べ。

1 医療機関内における広域スペクトラムの抗菌薬の使用状況を調査する。
2 職員や患者に対し、インフルエンザワクチン接種を推奨する。
3 スタンダード・プリコーションを徹底する。
4 入院患者に対し、手すりを伝って廊下を移動するよう推奨する。

 

 

 

 

解答・解説

解答
1、3

解説
1 正
広域スペクトラムを有する抗菌薬の使用により薬剤耐性菌が出現する可能性が高くなる。そのため、医療機関内における広域スペクトラムの抗菌薬の使用状況を調査し、抗菌薬が適正に使用されているかどうか検討することはAMRの対策に有用である。
2 誤
インフルエンザワクチンを接種することで、インフルエンザを予防することはできるが、薬剤耐性菌の出現を防止する効果は期待できない。
3 正
スタンダード・プリコーション(標準予防策)を実施することで、院内感染を防止するとともに薬剤耐性菌の出現を防止することが期待できる。
●参考:標準予防策
標準予防策は、感染症の有無に関わらずすべての患者のケアに際して普遍的に適用する予防策である。標準予防策は、患者の血液、体液(唾液、胸水、腹水、心嚢液、脳脊髄液等すべての体液)、分泌物(汗は除く)、排泄物、あるいは傷のある皮膚や、粘膜を感染の可能性のある物質とみなし対応することで、患者と医療従事者双方における病院感染の危険性を減少させる予防策である。
4 誤
手すりを使用することで接触感染を誘発する可能性があるため、AMRの対策として適切な対応とはいえない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次