MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第103回薬剤師国家試験 問244〜245(実践問題) 感染性廃棄物

病院のスタッフステーションで、感染性廃棄物用の容器の近くの床に注射針が落ちていた。これを拾おうとした医療従事者が誤って指に針を刺してしまった。この病棟には、HIV、B型肝炎ウイルス又はC型肝炎ウイルスに感染した患者が入院しているが、指に刺してしまった針が、いずれの患者に使用されたものかは不明であった。事故後、直ちに、この医療従事者の血液検査を行った。

問244 (実務)
針を刺してしまった医療従事者への対処として、誤っているのはどれか。2つ選べ

  1. 傷口を流水で洗浄し、次亜塩素酸ナトリウム水溶液による消毒を行う。
  2. HBs抗原が陽性もしくはHBs抗体が陽性の場合には、B型肝炎への新たな感染の可能性はないため、B型肝炎に対する処置の必要はない。
  3. HBs抗体を獲得していない場合には、事故発生後直ちに抗HBsヒト免疫グロブリンを投与する。
  4. 抗HIV薬の投与を直ちに開始することがある。
  5. 事故後2週間まで、抗HIV抗体の検査を継続する。

解答・解説

解答
1、5

解説
1 誤っている
針刺し事故発生時、直ちに流水と石鹸で十分に洗浄する必要がある。その際、次亜塩素酸による消毒は行わない。

2 正しい

3 正しい

4 正しい
針刺し事故により、HIVに感染する可能性がある場合には、針刺し事故後、直ちにテノホビル/エムトリシタビン合剤とラルテグラビルを併用することがある。

5 誤っている
HIV曝露後予防に関する経過観察は以下の4点、①曝露時点、②曝露後6週、③曝露後12週、④曝露後6ヶ月、で行うことが推奨されている。なお、経過観察に第4世代HIVスクリーニング検査(抗原・抗体スクリーニング)を用いる場合には経過観察期間を4ヶ月に短縮することも可能である。

問245 (実務)
感染性廃棄物に該当しないのはどれか。1つ選べ。

  1. 全血製剤等の外見上血液と見分けがつかない輸血用血液製剤が残存する容器
  2. 病理診断に使用したホルマリン漬臓器
  3. 血液が付着していない使用済み注射針
  4. インフルエンザ(「鳥インフルエンザおよび新型インフルエンザ等感染症」を除く)の患者が使用した、血液が付着していない紙おむつ
  5. 結核患者の治療、検査などに使用された後、排出された手袋

解答・解説

解答
4

解説
廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアルでは、「インフルエンザ(鳥インフルエンザ及び新型インフルエンザ等感染症を除く。)伝染性紅班、レジオネラ症等の患者の紙おむつは、血液等が付着していなければ感染性廃棄物ではない。」とされている。
感染性廃棄物判断フローを以下に示す。

*感染性廃棄物判断フロー:廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル引用

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

目次