MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第103回薬剤師国家試験 問240〜241(実践問題) エチレングリコールの解毒薬

74歳男性。認知症。最近、異食をすることがあるため家族は気をつけていたが、一時間ほど目を離した際にエチレングルコール入り保存剤を飲み込み、嘔気、頭痛、めまいを訴えたため、救急搬送された。

問240 (実務)
担当医師より、解毒薬のホメピゾール(4−メチルピラゾール)がないか薬剤部に問い合わせがあったが、在庫がなかった。代わりに医師に提案するものとして最も適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. エタノール
  2. プラリドキシムヨウ化物
  3. チオ硫酸ナトリウム
  4. 亜硫酸ナトリウム
  5. ホリナートカルシウム

解答・解説

解答
1

解説
エチレングリコールを摂取すると、その代謝物であるシュウ酸が低カルシウム血症や結石(シュウ酸カルシウム結石)による腎障害などを引き起こすことがある。
エチレングリコールを誤飲・誤食した場合、解毒薬としてホメピゾールやエタノールが用いられる。ホメピゾールやエタノールは、エチレングリコールの代謝を抑制し、シュウ酸の生成を抑制する。
<参考:他の選択肢の用途>
プラリドキシムヨウ化物:有機リン系農薬による中毒の解毒薬として用いられる
チオ硫酸ナトリウム:青酸(シアン)による中毒の解毒薬として用いられる
亜硫酸ナトリウム:青酸(シアン)による中毒の解毒薬として用いられる
ホリナートカルシウム:メトトレキサートによる中毒の解毒薬として用いられる

問241 (衛生)
エチレングリコールの摂取により、尿細管に不溶性の塩が析出し腎障害が起こることがある。この不溶性の塩を形成するエチレングリコールの代謝物はどれか。1つ選べ。

  1. シュウ酸
  2. 酢酸
  3. 尿酸
  4. アセトアルデヒド
  5. グリセロール

解答・解説

解答
1

解説
問240解説参照

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

目次