MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第102回薬剤師国家試験 問286〜287

65歳男性。人間ドックで血中prostate specific antigen(PSA)値の高値(30.3 ng/mL)を認めた。

問286 (病態・薬物治療)
一般にPSAの上昇を認める泌尿器系疾患はどれか。2つ選べ。

  1. セミノーマ
  2. 腎細胞がん
  3. 前立腺肥大症
  4. 前立腺がん
  5. 膀胱がん

解答・解説

解答
3、4

解説
PSA(prostate specific antigen:前立腺特異抗原)は、前立腺の上皮細胞から分泌されるタンパク質であり、精液を液状化する働きを有する。前立腺における疾患(前立腺がん、前立腺肥大症、前立腺炎など)では、PSA値が上昇することがあるため、PSAは前立腺における疾患(前立腺がん、前立腺肥大症、前立腺炎など)の診断に用いられている。

問287 (実務)
その後、生検の結果、腫瘤が悪性と診断されたため内分泌療法が施行され、PSA値は正常上限値以下を推移していた。しかし、6年後の受診で再度PSA値が高値となった。このため抗アンドロゲン薬を試みたが、改善が見られず、内分泌療法抵抗性が確認された。そこで、新たな薬物療法を開始することになった。

本患者に適用することになった薬物はどれか。2つ選べ。

  1. シロドシン
  2. ドセタキセル
  3. コハク酸ソリフェナシン
  4. プレドニゾロンコハク酸エステルナトリウム
  5. クロルマジノン酢酸エステル

解答・解説

解答
2、4

解説
問題文に「生検の結果、腫瘤が悪性と診断されたため」と記載されていることから、PSAが上昇している原因が前立腺肥大症でないと考えられ、また、「抗アンドロゲン薬を試みたが、改善が見られず、内分泌療法抵抗性が確認された。」と記載されていることから、本患者は内分泌療法抵抗性の前立腺がん(去勢抵抗性の前立腺がん)に罹患していると考えられる。
内分泌療法抵抗性の前立腺がん(去勢抵抗性の前立腺がん)では、ホルモン療法を行わず、ドセタキセルとプレドニゾロンコハク酸エステルナトリウムの併用療法やアビラテロンによる薬物療法が行われる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次