MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第102回薬剤師国家試験 問242〜243

第102回薬剤師国家試験 問242〜243

学校薬剤師が小学校の水道水の水質検査を行った。結果は以下の通りであった。


問242 (実務)
学校薬剤師が採水の現場で測定すべき項目はどれか。2つ選べ。

 一般細菌
 大腸菌
 全有機炭素
 臭気
 遊離残留塩素

 

 

 

 

 

解答・解説

解答
4、5


解説
選択肢のうち、学校薬剤師が採水の現場で測定すべき項目は「臭気」「遊離残留塩素」である。
以下に水道水の水質検査の試験順序を示す。
・採水現場で直ちに測定する。
水温、濁度、臭気、残留塩素 など
・採水現場で測定することが望ましい。
pH、一般細菌数、大腸菌数 など
・試験室で直ちに測定する。
塩化物イオン、全有機炭素、硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 など


問243 (衛生)
この水道水の水質検査に関する次の記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

 大腸菌は検出されていないが、一般細菌が検出されているので、水質基準を満たしていない。
 塩化物イオンの濃度は、し尿等の混入があると値が増加する。
 全有機炭素(TOC)の測定値は、水道水中の還元性無機イオンの影響を受けにくい。
 トリハロメタンの濃度が高いと色度、濁度のいずれも高くなる。
 遊離残留塩素が水質基準を超えているため、このままでは飲料に適さない。

 

 

 

 

 

解答・解説

解答
2、3


解説
1 誤
一般細菌数の基準値は、1 mL中100集落以下とされているため、この水道水(一般細菌:36集落/mL)は水質基準を満たしている。
2 正
塩化物イオン濃度は、し尿、下水、海水、工場排水等の混入があると値が増加する。
3 正
全有機炭素(TOC)の測定は、水道水中の有機化合物を燃焼させ、その際に生じる二酸化炭素を非分散型赤外線ガス分析計で測定する。水道水中の還元性無機イオンを燃焼させても二酸化炭素は生じないため、全有機炭素(TOC)の測定値は、水道水中の還元性無機イオンの影響を受けにくい。
4 誤
トリハロメタンは、色度、濁度には影響を与えない。なお、色度を変化させる原因物質は、フミン質、鉄化合物、マンガン化合物であり、濁度を変化させる原因物質は、無機、有機の浮遊物、微生物、泥土などである。
5 誤
遊離残留塩素の基準値(遊離残留塩素:0.1 mg/L以上)は下限値であり、この水道水(遊離残留塩素:0.3 mg/L)は水質基準を満たしている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

第102回薬剤師国家試験 問240〜241 | yakugaku lab へ返信する コメントをキャンセル

目次