MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第102回薬剤師国家試験 問190

EBMの実践において、臨床研究論文の批判的吟味を行う際の「外的妥当性」に該当するのはどれか。1つ選べ。

  1. 研究デザイン
  2. 被験者の割り付け方法
  3. 脱落者の取り扱い方法
  4. 統計解析方法
  5. 眼前の患者への適用の可否

解答・解説

解答
5

解説
EBMは、Evidence−Based−Medicineの頭文字をとったものであり、「根拠に基づく医療」と訳され、現在利用可能な最も信頼できる情報を踏まえて、目の前に患者にとって最も良い治療を行うことである。
EBMは5つのステップに分けて考える。
ステップ1:患者の問題の定式化
ステップ2:情報収集
ステップ3:情報の批判的吟味
ステップ4:情報の患者への適応
ステップ5:ステップ1〜ステップ4の評価

この問題の選択肢については、ステップ3、4で吟味される内容となっている。
・ステップ3
ステップ2において得られた情報が本当に正しいものである、信用できるものであるか(内的妥当性:研究内部の妥当性)を吟味する。
内的妥当性を評価するポイント
研究デザイン、被験者の割り付け、脱落者の取り扱い方法、統計解析方法 など
・ステップ4
ステップ3において内的妥当性が適切である場合、目の前の患者にステップ2、3で得られた情報をどのように適用するか(外的妥当性)を考える。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

第102回薬剤師国家試験 問189 | yakugaku lab へ返信する コメントをキャンセル

目次