MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第102回薬剤師国家試験 問183

中耳炎に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 中耳炎は鼻炎、咽頭炎に続いて発症することが多い。
  2. 急性中耳炎は成人に好発し、耳痛と耳漏が主症状である。
  3. 急性中耳炎では、軽症でも初期から抗菌薬を投与する。
  4. 慢性中耳炎の主な起因菌は肺炎球菌、インフルエンザ菌、モラクセラ・カタラーリスである。
  5. 慢性中耳炎の主な症状は、耳漏と難聴である。

解答・解説

解答
1、5

解説
1 正
中耳炎は、主に鼻炎や咽頭炎などの上気道炎から細菌が中耳に移行することにより発症する。

2 誤
急性中耳炎は小児に好発し、その主症状として、耳痛、耳漏、発熱が現れることがある。

3 誤
急性中耳炎の治療において、初期段階(発症後3日間)では抗菌薬を投与せず、対症療法により経過観察を行い、その後、改善が認められない場合には抗菌薬の投与を検討する。

4 誤
急性中耳炎の主な起因菌は、肺炎球菌、インフルエンザ菌、モラクセラ・カタラーリスであり、慢性中耳炎の主な起因菌は、黄色ブドウ球菌などである。

5 正
慢性中耳炎では鼓膜に突孔をきたし、その症状として、耳漏、難聴が現れることがある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次