MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第100回薬剤師国家試験 問276〜277 ロキソプロフェンNaテープ

65歳男性。変形性関節症の治療中であり、以下の薬剤が処方された。

問276 (実務)
本テープ剤の使用に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。

  1. 原因療法ではなく、対症療法である。
  2. アスピリン喘息の患者に対しては禁忌である。
  3. 光線過敏症の既往歴を持つ患者に対しては禁忌である。
  4. 湿疹または発疹の部位には使用しない。
  5. 胃不快感などの消化器症状が現れることがある。
解答・解説

解答
3

解説
1 正しい
本テープ剤は、変形関節症の疼痛緩和の目的で処方されていることから、原因療法でなく、対症療法で用いられている。

2 正しい
ロキソプロフェンは、シクロオキシゲナーゼを阻害し、リポキシゲナーゼ経路活性化させロイコトリエン産生を亢進させることにより、気管支を収縮させ、喘息様発作(アスピリン喘息)を引き起こすことがある。そのため、本テープ剤はアスピリン喘息の患者に対して禁忌である。

3 誤っている
本テープ剤は光線過敏症を起こしにくい薬剤である。そのため、本テープ剤は光線過敏症の既往歴を持つ患者に対して禁忌ではない。
なお、ケトプロフェンを含有するテープ剤は、光線過敏症を起こしやすいため、使用中もしくは使用中止後当分の間、貼付部位に直接日光に当てないよう注意する必要がある。

4 正しい
本テープ剤を損傷皮膚や粘膜にテープ剤を使用すると、皮膚刺激を生じやすい。そのため、本テープ剤を湿疹または発疹の部位には使用しない。

5 正しい
ロキソプロフェンは、プロスタグランジンの生合成を阻害することにより副作用として胃腸障害を起こすことがある。

問277 (薬剤)
本テープ剤に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。

  1. 室温で保存する。
  2. 製剤均一性試験法の適用を受ける。
  3. 溶出試験法の適用外である。
  4. 膏体は支持体に展延されている。
  5. 水を含む基剤を用いた貼付剤である。
解答・解説

解答
5

解説
1 正しい
本テープ剤は室温で保存することとされている。

2 正しい
貼付剤のうち経皮吸収型製剤は、製剤均一性試験法の適用を受ける。

3 正しい
貼付剤には、溶出試験法は適用されない。なお、溶出試験法は、経口投与製剤に規定される試験法である。

4 正しい
本テープ剤は、有効成分を膏体に混和し、その膏体を支持体またはライナー(剥離体)に展延した製剤である。

5 誤っている
テープ剤は、ほとんど水を含まない基剤を用いた製剤である。なお、パップ剤は、水を含む基剤を用いた製剤である。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次