MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第100回薬剤師国家試験 問185

60歳男性、身長172 cm、体重72 kg。10年前に2型糖尿病と診断され、経口血糖降下薬を内服していた。血圧136/86 mmHg、脈拍70/分。血清カリウム値4.2 mEq/L、血清クレアチニン値0.7 mg/dL、空腹時血糖値126 mg/dL、HbA1c 7.4%(JDS)、血清総タンパク7.4 g/dL、血清アルブミン4.0 g/dL。
尿中アルブミン値(クレアチニン補正)1回目:120 mg/g、2回目:80 mg/g(基準値30 mg/g未満)。
この症例に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 糖尿病の治療を行っても、腎機能の障害は改善しない。
  2. 降圧目標は140/90 mmHgであり、本症例では達成されている。
  3. 尿細管障害がアルブミン尿の原因である。
  4. タンパク尿のため、浮腫が出現している。
  5. レニン-アンギオテンシン系の活性を低下させることにより、腎障害の進行を抑制できる。

解答・解説

解答
5

解説
本症例では、空腹時血糖値(基準値:70〜109 mg/dL)及びHbA1c(基準値:4.3〜5.8%)が基準値をこえていることに加え、尿中アルブミン値(クレアチニン補正)が高値を示していることから、糖尿病性腎症に罹患していると推察される。
1 誤
本患者における腎機能の障害は、糖尿病によるものと考えられるため、糖尿病の治療を行うと、腎機能の障害は改善される可能性がある。

2 誤
糖尿病患者の降圧目標は、130/80 mmHgとされていることから、本症例では、降圧目標を達成できていない。

3 誤
糖尿病患者では、糸球体が障害されることによりアルブミン尿が誘発される。

4 誤
糖尿病患者においては、尿中にタンパク質が排泄され、血液中のタンパク質が減少することにより浮腫を起こすことがある。本患者において、尿中にタンパク質が排泄されているが、血清総タンパク(基準値:6.5〜8.0 g/dL)及び血清アルブミン(基準値:3.7〜4.9 g/dL)は、基準値範囲内にあることから、浮腫は出現していない。

5 正
レニン-アンギオテンシン系の活性を低下させることにより、腎の輸出細動脈の収縮による糸球体内圧の上昇を抑制することができるため、腎障害の進行を抑制することができる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

第100回薬剤師国家試験 問184 | yakugaku lab へ返信する コメントをキャンセル

目次