MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第100回薬剤師国家試験 問136 水道水の水質基準項目

以下は、水道水の水質基準項目の1つを測定する試験法に関する記述である。文中の(   )に入れるべき試薬と字句の正しい組合せはどれか。1つ選べ。
試験水に( ア )を含む反応液を加えて反応させ、対照と比べて、( イ )の有無を観察する。


解答・解説

解答
1

解説
・試薬a
4−メチルウンベリフェリル−β−D−グルクロニド(MUG):大腸菌の検出に用いられる
MUGは、大腸菌が有するβ−グルクロニダーゼにより、β−D−グルクロン酸と4−メチルウンベリフェロンに分解される。なお、4−メチルウンベリフェロンは、360 nm付近の紫外線を照射することにより、青白色の蛍光を発する。
・試薬b
o−ニトロフェニル−β−D−ガラクトピラノシド(ONGP):大腸菌群の検出に用いられるONGPは、大腸菌群が有するβ−ガラクトシダーゼにより、β−D−ガラクトースとo−ニトロフェノール(黄色)に分解される。
水道水の水質基準項目である大腸菌の試験法として、特定酵素基質培地法(MUG法)が用いられている。MUG法では、試験水に(a)を含む反応液を加えて反応させ、対照と比べて、(青色蛍光の増加)の有無を観察する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

第100回薬剤師国家試験 問135 | yakugaku lab へ返信する コメントをキャンセル

目次