以下の記述は日本薬局方アスピリンの定量法に関するものである。
「本品を乾燥し、その約1.5 gを精密に量り、0.5 mol/L水酸化ナトリウム液50 mLを正確に加え、二酸化炭素吸収管(ソーダ石灰)を付けた還流冷却器を用いて10分間穏やかに煮沸する。冷後、直ちに過量の水酸化ナトリウムを0.25 mol/L硫酸で滴定する(指示薬:フェノールフタレイン試液3滴)。同様の方法で空試験を行う。
0.5 mol/L水酸化ナトリウム液1 mL=[ ア ]mgC9H8O4」
定量法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。ただし、アスピリンの分子量は180.16である。
- 「精密に量る」とは、指示された数値の質量をその桁数まで量ることを意味する。
- 下線部の操作は、アスピリンの加水分解反応(けん化)を促進するために行う。
- 空試験により、空気中の二酸化炭素が0.5 mol/L水酸化ナトリウム液に溶け込んだ影響を補正することができる。
- 0.25 mol/L硫酸の代わりに0.5 mol/L塩酸で同様の操作を行うと、[ ア ]に示した対応量は2倍となる。
- [ ア ]に入る数値は90.08である。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 第99回 問96 […]