HOME > 第98回薬剤師国家試験 > 第98回薬剤師国家試験 第98回薬剤師国家試験 問97 2020年4月11日 第98回薬剤師国家試験 問97 試料から難(不)揮発性薬毒物を分離するためのスタス•オット(Stas—Otto)法の概要を図に示す。モルヒネが最も多く回収される画分の番号はどれか。1つ選べ。 解答・解説 解答 4 解説 ①酒石酸酸性でエーテル抽出 第三級アミンの窒素が、酒石酸と塩を形成し水溶性となり水層へ移行する。 ②NaOHアルカリ性でクロロホルムまたはエーテル抽出 フェノール性水酸基が、強アルカリ性条件下、イオン形となり水層へ移行する。 ③一度弱酸性にしたのち、アンモニアでアルカリ性とし、クロロホルム−イソプロパノール(3:1)で抽出 一度弱酸性にすることで、フェノール性水酸基が分子形となる。その後、アンモニアで弱アルカリ性にすると、モルヒネは、分子形となり有機層へ移行する。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第98回薬剤師国家試験