医療提供体制の確保に関する医療法の規定について、正しいのはどれか。2つ選べ。
- 基本方針は、良質かつ適切な医療を効率的に提供するために定める。
- 基本方針は、都道府県知事が定める。
- 医療計画は、市町村(特別区を含む)ごとに作成される。
- 都道府県は、医療従事者の確保のための事項を定める。
医療提供体制の確保に関する医療法の規定について、正しいのはどれか。2つ選べ。
解答 解説 2 誤 3 誤 4 正解答・解説
1、4
1 正
厚生労働大臣は、良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を図るための基本的な方針を定めるものとする。
基本方針は、厚生労働大臣が定める。
医療計画は、厚生労働大臣が定めた基本方針に従い、都道府県ごとに作成される。
都道府県が定める医療計画には、医師・歯科医師・薬剤師・看護師その他医療従事者の確保に関する事項が含まれている。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 第98回 問145 […]