MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第97回薬剤師国家試験 問302〜303

55歳男性。尋常性乾癬の治療のため、シクロスポリンカプセル25 mgが処方された処方せんを保険薬局に持参した。この男性は、2ヶ月前の来局時に、近所の内科医よりニフェジピン徐放錠20 mg、ピタバスタチンカルシウム錠1 mg、ファモチジン錠20 mgを投薬されていることが、薬歴簿に記載されていた。
そこで、医薬品添付文書の「使用上の注意−相互作用」の項目を確認したところ、薬歴簿に記載されていた薬剤の中に、シクロスポリンとの併用が問題となる薬剤が含まれていた。

問302 (病態・薬物治療)
この相互作用について、内科医から投薬されている医薬品の添付文書を用いてさらに確認することとした。医薬品添付文書の「使用上の注意−相互作用」以外に、この相互作用に関する情報が掲載されていると考えられる項目はどれか。2つ選べ。

  1. 禁忌
  2. 用法・用量に関する使用上の注意
  3. 薬物動態
  4. 臨床成績
  5. 取扱い上の注意
  6. 承認条件

解答・解説

解答
1、3

解説

医薬品添付文書において、相互作用に関する情報は、「使用上の注意-相互作用」以外に「警告」、「禁忌」、「原則禁忌」、「使用上の注意−慎重投与」、「使用上の注意−重要な基本的注意」、「薬物動態」などに記載される可能性がある。

問303 (実務)
薬剤師が処方鑑査を行った後、最初にとるべき対応として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. 処方せんに従って調剤し、副作用に関する注意事項を説明して薬剤を交付した。
  2. 処方せんに従って調剤し、内科医から投薬されている薬は一時服用を中止するように説明した上で薬剤を交付した。
  3. 処方医にシクロスポリンの処方変更に関する疑義照会を行った。
  4. ただちに近所の内科医に併用薬剤の変更に関する疑義照会を行った。
  5. 薬歴簿の記録が2ヶ月前の情報であったので、現在の併用薬を患者に再確認した。

解答・解説

解答
5

解説
薬歴簿より、シクロスポリンとの併用が問題になる薬剤を確認した場合には、患者に対して現在服用中の薬物について再確認する必要がある。現在も薬歴簿に記載されている薬剤を服用している場合には、処方医にシクロスポリンの処方変更に関する疑義照会を行う必要がある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次