HOME > 第97回薬剤師国家試験 > 第97回薬剤師国家試験 第97回薬剤師国家試験 問114 2023年1月4日 下図に示すヒトのバソプレシンに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 下垂体前葉から分泌されるホルモンである。 腎臓に作用して水の再吸収を促進する。 エドマン(Edman)分解を行うと、最初にグリシン残基が切断される。 カルボキシ末端のアミノ酸残基は、翻訳後修飾を受けている。 塩基性アミノ酸は含まれていない。 解答・解説 解答 2、4 解説 1 誤 バソプレシンは、下垂体後葉から分泌されるホルモンである。 2 正 バソプレシンは、腎の遠位尿細管後半部及び集合管に存在するバソプレシンV2受容体に作用して水チャネル(アクアポリン)を発現させ、水の再吸収を促進する。 3 誤 エドマン(Edman)分解とは、ペプチド鎖のN末端から順にアミノ酸を切断し、その配列を決定していく方法のことである。バソプレシンをエドマン(Edman)分解すると、最初にシステイン(Cys)残基が切断される。 4 正 翻訳後修飾とは、翻訳してペプチド鎖が形成された後、実際に機能する成熟タンパク質になるために行われる修飾のことである。図よりバソプレシンのグリシン残基のカルボキシ基が翻訳後修飾のよりアミド化されていることがわかる。 5 誤 バソプレシンには、塩基性アミノ酸であるArg(アルギニン)が含まれている。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第97回薬剤師国家試験