HOME > 第96回薬剤師国家試験 > 第96回薬剤師国家試験 第96回薬剤師国家試験 問41(基礎薬学) クエン酸回路 2023年1月18日 クエン酸回路(TCAサイクル)に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 アセチルCoAとオキサロ酢酸が縮合し、クエン酸が生成する。 1分子のアセチルCoAの酸化に伴い、2分子のCO2が生成する。 脱水素反応を触媒する酵素の補酵素としてNADP+及びFADが用いられる。 基質レベルのリン酸化反応は起こらない。 解答・解説 解答 1、2 解説 1 正 クエン酸回路では、初めにアセチルCoA1分子がオキサロ酢酸1分子と縮合し、クエン酸1分子が生成する反応が起こる。 2 正 クエン酸1分子が、オキサロ酢酸に戻る過程で、3分子のNADH と1分子のFADH2及び2分子のCO2が生成する。 3 誤 脱水素反応を触媒する酵素の補酵素としてNAD+及びFADが用いられる。 4 誤 スクシニルCoAからコハク酸が生じる段階において、基質レベルのリン酸化が起こる。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第96回薬剤師国家試験