MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第94回薬剤師国家試験 問54(基礎薬学) 生体膜の構造、機能

生体膜に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 細胞膜の脂質二重層のうちの細胞外側は、主に、スフィンゴミエリンとホスファチジルセリンで構成されている。
  2. グルコースなどの親水性分子は、拡散により脂質二重層を透過できる。
  3. 拡散により透過できないイオンやアミノ酸などは、膜貫通タンパク質で構成されるチャネルやトランスポーターを介して通過する。
  4. 脂質ラフトには、糖脂質やGPI(グリコシルホスファチジルイノシトール)アンカータンパク質が豊富に存在している。

解答・解説

解答
3、4

解説
1 誤
細胞膜の主要構成成分であるリン脂質のうち、ホスファチジルコリン、スフィンゴミエリンは細胞の外側に多い。一方、細胞膜の内側に多いのがホスファチジルエタノールアミンやホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトールである。

2 誤
拡散により脂質二重層を透過できるのは、脂溶性の高い低分子物質である。なお、グルコース、イオン、アミノ酸などの親水性分子は、膜にあるチャネル、トランスポーターを介して細胞内に取り込まれる。

3 正
解説2参照

4 正
細胞膜上に形成されるスフィンゴ脂質とコレステロールに富む部分を脂質ラフトという。脂質ラフトには、糖脂質やGPI(グリコシルホスファチジルイノシトール)アンカータンパク質が豊富に存在している。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次