HOME > 第88回薬剤師国家試験 > 第88回薬剤師国家試験 第88回薬剤師国家試験 問69(衛生薬学) 腸管における栄養吸収 2023年2月17日 栄養素の腸管吸収に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 グルコースとフルクトースは、どちらも能動輸送で吸収される。 リン酸塩が多量に存在すると、カルシウムの吸収を阻害する。 1,2-ジアシルグリセロールは、脂肪酸と2-モノアシルグリセロールに分解されて吸収される。 胆汁酸は脂肪の吸収を助けるが、それ自身は吸収されない。 解答・解説 解答 2、3 解説 1 誤 グルコースは能動輸送により吸収されるが、フルクトースは促進拡散により吸収される。 2 正 食事中にリン酸塩が多量に存在すると、不溶性のリン酸塩が形成されカルシウムの吸収率が低下する。 3 正 1,2-ジアシルグリセロールは、膵リパーゼにより、1位の脂肪酸エステルが加水分解され、脂肪酸と2-モノアシルグリセロールとなり吸収される。 4 誤 胆汁酸は、2-モノアシルグリセロール、脂肪酸とミセルを形成し、脂肪の吸収を促進する。胆汁酸は肝臓で生合成された後、胆嚢に蓄えられ、必要に応じて総胆管を介して十二指腸に分泌される。分泌された胆汁酸の大部分は回腸末端より吸収され肝臓に戻る。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第88回薬剤師国家試験