MENU
YAKUZERO オンライン授業コース クリック

第110回薬剤師国家試験 問54 吸収促進剤

薬物の直腸からの吸収改善を図るために用いられている吸収促進剤はどれか。1つ選べ。

  1. アルギン酸ナトリウム
  2. 安息香酸ナトリウム
  3. カプリン酸ナトリウム
  4. チオグリコール酸
  5. プロカイン塩酸塩
解答・解説

解答
3

解説
1 誤
アルギン酸ナトリウムは、懸濁化剤として使用される添加物であり、懸濁性注射剤において固形成分の分散性を高める目的で用いられる。

2 誤
安息香酸ナトリウムは、溶解補助剤として用いられ、難溶性薬物の溶解性を改善する目的で添加される。

3 正
カプリン酸ナトリウムは、吸収促進剤に分類され、主に抗生物質などの直腸からの吸収を促進する目的で利用される。直腸投与製剤において吸収性の向上を図るために添加されることがある。

4 誤
チオグリコール酸は、安定化剤として働き、注射剤中の有効成分の化学的分解を防ぐ目的で使用される。

5 誤
プロカイン塩酸塩は、注射剤の投与時の疼痛を軽減するための無痛化剤(局所麻酔作用)である。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする