MENU
YAKUZERO オンライン授業コース クリック

第110回薬剤師国家試験 問43 血漿タンパク質

炎症性疾患時に増加し、プロプラノロールが最も強く結合する血漿タンパク質はどれか1つ選べ。

  1. アルブミン
  2. α-グロブリン
  3. フィブリノーゲン
  4. C反応性タンパク質
  5. α1-酸性糖タンパク質
解答・解説

解答
5

解説
薬物の多くは、血中で「血漿タンパク質」と可逆的に結合しながら体内を移動する。主な結合タンパク質は以下の2つである。
・アルブミン:酸性薬物(ワルファリン、アスピリンなど)と結合する
・α₁-酸性糖タンパク質:塩基性薬物(プロプラノロールなど)と強く結合する 

α₁-酸性糖タンパク質は、急性期反応タンパク質の一つであり、炎症性疾患や悪性腫瘍、術後などに増加する。 そのため、炎症時にはα₁-酸性糖タンパク質の濃度が上昇し、塩基性薬物の血中結合率が変化する可能性がある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする