MENU
YAKUZERO オンライン授業コース クリック

第110回薬剤師国家試験 問42 薬物が吸収される経路

経口投与された薬物が吸収される経路として、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 小腸リンパ管大腸全身循環系
  2. 小腸リンパ管肝臓全身循環系
  3. 小腸門脈大腸全身循環系
  4. 小腸門脈肝臓全身循環系
  5. 小腸胆管大腸全身循環系
  6. 小腸胆管肝臓全身循環系
解答・解説

解答
4

解説
経口投与された薬物は、主に有効吸収面積の大きい小腸で吸収される。吸収された薬物は毛細血管に入り、門脈を経て肝臓に運ばれる。肝臓では薬物代謝酵素により代謝を受けたのち、全身循環系に移行する。この「小腸門脈肝臓全身循環系」という経路が、経口薬物の典型的な吸収経路である。このとき、薬物が全身に達する前に肝臓で代謝され、その活性が減弱する現象を初回通過効果(first-pass effect)と呼ぶ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする