MENU
YAKUZERO オンライン授業コース クリック

第110回薬剤師国家試験 問39 抗菌薬

ペプチドグリカン前駆体のペンタペプチド末端のD-アラニル-D-アラニンと結合して、細菌の細胞壁合成を阻害するのはどれか。1つ選べ。

  1. アミカシン
  2. セファゾリン
  3. バンコマイシン
  4. メロペネム
  5. ミカファンギン
解答・解説

解答
3

解説
バンコマイシンは、グリコペプチド系抗菌薬であり、細胞壁合成の前駆体のペプチド鎖末端のD-アラニル-D-アラニンと直接結合し、ペプチドグリカンの合成を阻害する。

1 誤
アミカシンは、アミノグリコシド系抗生物質であり、細菌の小サブユニット(30Sサブユニット)に結合し、タンパク質の合成を阻害する。

2 誤
セファゾリンは、セフェム系抗生物質であり、ペニシリン結合タンパク質に結合し、ペプチドグリカンの合成を阻害する。

3 正

4 誤
メロペネムは、カルバペネム系抗菌薬であり、ペニシリン結合タンパク質に結合し、ペプチドグリカンの合成を阻害する。

5 誤
ミカファンギンは、真菌の細胞壁合成に関わるβD-グルカン合成酵素を阻害し、細胞壁合成を抑制する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次