MENU
YAKUZERO オンライン授業コース クリック

第110回薬剤師国家試験 問35 抗凝固薬

アンチトロンビン非依存的に血液凝固第Xa因子の活性を直接阻害する抗凝固薬はどれか。1つ選べ。

  1. エノキサパリン
  2. フォンダパリヌクス
  3. ダビガトランエテキシラート
  4. ワルファリン
  5. エドキサバン
解答・解説

解答
5

解説
エドキサバンは、直接的Xa阻害剤であり、第Xa因子を直接阻害し、プロトロンビンがトロンビンに変換されることを阻害することにより、フィブリン産生を抑制する。

1 誤
エノキサパリンは、低分子ヘパリンであり、アンチトロンビン依存的に第Xa因子を阻害することで抗凝固作用を示す。

2 誤
フォンダパリヌクスは、第Xa阻害剤であり、アンチトロンビン依存的に第Xa因子を阻害することで抗凝固作用を示す。

3 誤
ダビガトランエテキシラートは、直接トロンビン阻害薬であり、直接トロンビンの機能を抑制することで抗凝固作用を示す。

4 誤
ワルファリンは、ビタミンK拮抗薬であり、ビタミンK依存性凝固因子(Ⅱ、Ⅶ、Ⅸ、Ⅹ)の合成を阻害することで抗凝固作用を示す。

5 正
前記参照

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次