MENU
YAKUZERO オンライン授業コース クリック

第110回薬剤師国家試験 問246〜247

30歳男性。 以下の処方 13が記載された処方箋を持って薬局を訪れた。 この薬局では、1名の薬学生が実習中であった。

問246(薬理)
処方 13のいずれかの薬物に関する記述として、正しいのはどれか。2選べ。

  1. ドパミンD2受容体に部分アゴニストとして作用することで、ドパミン神経系を安定化させる。
  2. ヒスタミンH1受容体及びアドレナリンα1受容体を刺激することで、統合失調症の陰性症状を改善する。
  3. ドパミンD2受容体を遮断することで、統合失調症の陽性症状を改善する。
  4. γ-アミノ酪酸GABAA受容体のベンゾジアゼピン結合部位に結合することで、睡眠を誘発する。
  5. メラトニンMT及びMT2受容体を刺激することで、睡眠−覚醒リズムを正常化する。
解答・解説

解答
35

解説
リスペリドン
ドパミンD2受容体遮断作用、セロトニン5HT2A受容体遮断作用により統合失調症の陽性症状および陰性症状を改善する。

スルピリド
ドパミンD2受容体遮断作用により統合失調症の陽性症状を改善する。

ハロペリドール
ドパミンD2受容体遮断作用により統合失調症の陽性症状を改善する。

ラメルテオン
メラトニンMT及びMT2受容体を刺激することで、睡眠−覚醒リズムを正常化する。

問247 (実務)
指導薬剤師は、実務実習生に下表の換算値を用いて経口抗精神病薬のクロルプロマジン換算量を算出する課題を出した。この患者の1日分のクロルプロマジン換算量はどれか。1つ選べ。

  1. 300mg
  2. 480mg
  3. 660mg
  4. 750mg
  5. 900mg
解答・解説

解答
4

解説
この患者の1日分のクロルプロマジン換算量を以下のように求めることができる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次