MENU
YAKUZEROを紹介された方へ、Amazonギフト券進呈中 クリック

第109回薬剤師国家試験 問331 疾患の治療薬

60歳男性。約30分前に胸痛を訴え、近隣病院の救急センターに搬送された。搬送時に意識障害が認められ、心拍40拍/分、血圧80/50mmHgであった。医師はこれらの症候が不整脈に伴う心拍出量低下で生じていると判断し、アトロピンによる緊急治療を開始することにした。救急担当薬剤師が即座に患者のお薬手帳から常用薬を確認したところ、アトロピンの使用にあたり、注意が必要な疾患に罹患している可能性が考えられた。その疾患の治療薬はどれか。2選べ。

  1. チペビジンヒベンズ酸塩錠
  2. テプレノンカプセル
  3. ブリモニジン酒石酸塩点眼液
  4. シロドシン錠
  5. トピロキソスタット錠
解答・解説

解答
34

解説
アトロピンは、ムスカリン性アセチルコリン受容体遮断薬であり、眼圧上昇作用を示すため、閉塞隅角緑内障の患者に投与することができない。また、膀胱平滑筋弛緩作用を示すため、前立線肥大症に伴う排尿障害に用いることができない。選択肢3(ブリモニジン酒石酸塩点眼液)は、アドレナリンα2受容体刺激作用を有しており、緑内障の治療に用いられ、選択肢4(シロドシン錠)は、アドレナリンα1受容体遮断作用を有しており、前立腺肥大症に伴う排尿障害に用いられる。よって、アトロピンの使用にあたり、注意が必要な疾患は、緑内障及び前立腺肥大症であり、その治療薬は、ブリモニジン酒石酸塩点眼液及びシロドシン錠である。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次