MENU
YAKUZEROを紹介された方へ、Amazonギフト券進呈中 クリック

第107回薬剤師国家試験 問33(必須問題) 過去問解説

心筋収縮力及び心拍数を低下させ、労作性狭心症発作を予防するのはどれか。1つ選べ。

  1. 硝酸イソソルビド
  2. チクロピジン
  3. ピモベンダン
  4. アテノロール
  5. デノパミン

解答・解説

解答
4

解説
1 誤
硝酸イソソルビドは、体内で一酸化窒素(NO)を遊離し、血管平滑筋の可溶性グアニル酸シクラーゼを活性化することでGTPからcGMPの生成を増大させ、血管拡張作用を示す 。

2 誤
チクロピジンは、ADP受容体のサブタイプであるP2Y12を特異的に阻害し、アデニル酸シクラーゼを活性化することで血小板凝集抑制作用を示す。

3 誤
ピモベンダンは、ホスホジエステラーゼⅢを阻害するとともに心筋のトロポニンCのCa2に対する感受性を増大させ、心収縮力を増大させる。

4 正
アテノロールは、選択的β1受容体遮断薬であり、心筋収縮力及び心拍数を低下させ、労作性狭心症発作を予防する。

5 誤
デノパミンは、アドレナリンβ1受容体を刺激することで心機能亢進作用(心筋収縮力増強、心拍数増加、心拍出力増加)を示す。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次