MENU
YAKUZEROを紹介された方へ、Amazonギフト券進呈中 クリック

第105回薬剤師国家試験 問242〜243

68歳男性。認知症の検査のため入院。問診に加え、ドパミントランスポーターシンチグラフィーを行うことになった。担当医より薬剤部に放射性医薬品の準備依頼があった。

問242(実務)
この患者の検査に使用する放射性医薬品はどれか。1つ選べ。

  1. 過テクネチウム酸ナトリウ(99mTc)注射液
  2. フルデオキシグルコース(18F)注射液
  3. クエン酸ガリウム(67Ga)注射液
  4. 塩化インジウム(111In)注射液
  5. イオフルパン(123I)注射液

問243(衛生)
この検査で使用する画像診断法はどれか。1つ選べ。

  1. X線CT(X–raycomputedtomography)
  2. MRI(magneticresonanceimaging)
  3. PET(positronemissiontomography)
  4. SPECT(singlephotonemissioncomputedtomography)
  5. IVR(interventionalradiology)
解答・解説

解答
問242:5
問243:4

解説
1 誤
過テクネチウム酸ナトリウ(99mTc)注射液は、甲状腺疾患、脳疾患、唾液腺疾患、異所性胃粘膜疾患の診断に用いられる。

2 誤
フルデオキシグルコース(18F)注射液は、脳の糖代謝診断、一般腫瘍診断に用いられる。

3 誤
クエン酸ガリウム(67Ga)注射液は、悪性腫瘍、炎症性疾患の診断に用いられる。

4 誤
塩化インジウム(111In)注射液は、造血骨髄の診断に用いられる。

5 正
イオフルパン(123I)注射液は、パーキンソン症候群、レビー小体型認知症の早期診断に用いられる。
<イオフルパン(123I)注射液の特徴>
投与後3〜6時間に1回SPECT撮像することにより、黒質線条体ドパミン神経終末部のドパミントランスポーターの分布を反映する画像が得られる。
パーキンソン症候群、レビー小体型認知症の診断制度の向上が期待できる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次