MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第105回薬剤師国家試験 問183

第105回薬剤師国家試験 問183

粒子が関係する日本薬局方一般試験法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 レーザー回折・散乱法による粒子径測定法は、単色光ビームを利用するため、液中に分散した試料は測定できない。
2 注射剤の不溶性微粒子試験法は、注射剤中の不溶性異物の有無を調べる検査法である。
3 吸入剤の送達量均一性試験法は、吸入剤から生成するエアゾールの微粒子特性を評価する方法である。
4 粉体の粒子密度測定法は、通例、気体置換型ピクノメーターを用いて、粉末状医薬品又は医薬品原料の粒子密度を測定する方法である。
5 点眼剤の不溶性微粒子試験法は、点眼剤中の不溶性微粒子の大きさ及び数を試験する方法である。

 

 

 

 

 

解答・解説

解答
4、5

解説
1 誤
レーザー回折・散乱法による粒子径測定法とは、単色光ビームを粒子に当て、光の回折および散乱より粒子の大きさを測定する方法であり、液中に分散した試料も測定することが可能である。
2 誤
注射剤の不溶性微粒子試験法は、注射剤の不溶性微粒子の大きさ及び数を調べる検査法である。
3 誤
吸入剤の送達量均一性試験法は、吸入剤(吸入粉末剤や吸入エアゾール剤)から放出される薬物量の均一性を定量的に評価する方法である。
4 正
5 正

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次