MENU
YAKUZEROを紹介された方へ、Amazonギフト券進呈中 クリック

第104回薬剤師国家試験 問238〜239(実践問題) 大麻の特徴、問題点

小学生が大麻を吸引した事件が起きた。事件が発生した地域の学校薬剤師会の依頼により麻薬取締官が、学校薬剤師を集めて大麻の成分、作用や分析法について講義を行った。

問238(衛生)
大麻に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。

  1. 乾燥させた大麻の葉は、一般にマリファナと呼ばれる。
  2. 大麻の向精神作用の本体は、テトラヒドロカンナビノールである。
  3. 大麻の向精神作用の本体は代謝されにくいため、尿中から主として未変化体が検出される。
  4. 大麻使用の有無を簡易検査するには、尿を検体とするキットが用いられる。
  5. 大麻成分の分析には、ガスクロマトグラフ法や高速液体クロマトグラフ法が用いられる。

解答・解説

解答
3

解説
1 正しい

2 正しい

3 誤っている
大麻の向精神作用の本体であるテトラヒドロカンナビノールは、様々な代謝経路により代謝物となり尿中に排泄される。なお、テトラヒドロカンナビノールの主な代謝経路として、CYPによる11位の水酸化から始まるグルクロン酸抱合体の生成が知られている。

4 正しい

5 正しい

問239(実務)
後日、学校薬剤師が保護者への説明会で伝えるべき大麻の特徴や問題点として正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 異常に強い幸福感を感じたり、そこにいないはずの人や物が見えたりする。
  2. 乱用を止めても、以前使用していた時の感覚が突然よみがえることがある。
  3. 大麻は栽培しても処罰の対象にならない。
  4. 精神依存はなく、身体依存が主である。

解答・解説

解答
1、2

解説
1 正
大麻を吸引することにより、異常に強い幸福感を感じたり、幻覚が見えたりすることがある。

2 正
乱用を止めても、フラッシュバック(以前使用していた時の感覚が突然よみがえる)を経験することがある。

3 誤
大麻取締法により、大麻取扱者でなければ、大麻を栽培してはならない。

4 誤
大麻は、身体依存は少なく、精神依存があるとされている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次