HOME > 第102回薬剤師国家試験 > 第102回薬剤師国家試験 第102回薬剤師国家試験 問55 2022年12月15日 腸溶性製剤に関する記述のうち、適切なのはどれか。1つ選べ。 有効成分の血液中での分解を防ぐことができる。 有効成分の胃に対する刺激作用を低減できる。 体温によって溶融し、薬物を放出する。 ペプシン分解性の基剤でコーティングされている。 即放性製剤に分類される。 解答・解説 解答 2 解説 腸溶性製剤とは、腸管内で溶解する基剤でコーティングを施すことにより有効成分が腸管内で放出されるように設計された製剤である。腸溶性製剤にすることにより有効成分の胃に対する刺激作用の低減や胃内不活性化を防止することができる。 1 誤 本製剤では、有効成分の胃での分解を防ぐことができる。 2 正 3 誤 本製剤では、胃内と腸管内のpHが異なることを利用し、有効成分を放出させる。 4 誤 ペプシン(主に胃内においてタンパク質を分解する酵素)分解性の基剤は、本製剤のコーティング剤には用いられない。 5 誤 本製剤は放出調節製剤に分類される。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第102回薬剤師国家試験