骨粗しょう症治療薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
- デノスマブは、抗TNF−α(腫瘍壊死因子−α)抗体で、前駆細胞から破骨細胞への分化を抑制する。
- テリパラチドは、カルシトニン受容体を刺激し、破骨細胞による骨吸収を抑制する。
- ミノドロン酸は、メバロン酸経路のファルネシル二リン酸合成酵素を活性化し、骨芽細胞から骨細胞への分化を促進する。
- カルシトリオールは、ビタミンD受容体を刺激し、腸管からのカルシウム吸収を促進する。
- ラロキシフェンは、エストロゲン受容体に対し、骨組織ではエストロゲン様作用を示すが、乳房では抗エストロゲン作用を示す。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 第102回 問161 […]