解答
3
解説
1 誤
高圧蒸気滅菌とは、適当な温度及び圧力の飽和蒸気中で加熱することにより微生物を滅殺する方法のことである。本法では、加熱を行うため、熱に不安定な薬物の滅菌には不向きである。
2 誤
乾熱滅菌とは、乾燥空気中で加熱することにより微生物を滅殺する方法のことである。本法では、加熱を行うため、熱に不安定な薬物の滅菌には不向きである。
3 正
ろ過滅菌とは、滅菌用フィルターを用いて微生物を除去する方法のことである。
4 誤
高周波滅菌とは、高周波を直接照射し、発生する熱により微生物を滅殺する方法のことである。本法では熱が発生するため、熱に不安定な薬物の滅菌には不向きである。
5 誤
ガス滅菌とは、滅菌ガスを用いた滅菌法である。本法に用いる滅菌ガスは、水に溶け、毒性を示すため、水溶液の滅菌に不向きである。