MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第101回薬剤師国家試験 問236〜237

第101回薬剤師国家試験 問236〜237

77歳男性。3月中旬のある日、昼食の時間になり、家族が男性を探したところ、男性は農機具等が置いてある小屋でうずくまっていた。顔面は蒼白であり、声をかけてもうなずくだけで言葉が出なかった。また、足下に嘔吐物があった。支えても歩くことができなかったため、救急車で病院に搬送した。家族の話から、この男性は朝10時頃から小屋で畑仕事の準備をしていたという。診察した医師は、化学物質による中毒を疑い、検査を依頼した。

問236 (実務)
病院で行うべき処置として誤っているのはどれか。1つ選べ。

 胃を洗浄する。
 活性炭を投与する。
 制吐剤を投与する。
 輸液を投与する。
 利尿剤を投与する。

 

 

 

 

解答・解説

解答
3


解説
化学物質による中毒を起こしている状態に制吐剤を用いると、中毒物質が体内に残留してしまうため、制吐剤を投与することは適切な処置とはいえない。
胃を洗浄すること、活性炭を投与することで胃や消化管に残っている中毒原因物質の吸収を減少させることが可能であり、また、輸液の投与、利尿剤の投与により尿量を増加させ中毒原因物質の排泄を促進させることができる。


問237 (実務)
この男性の血液を検査したところ、コリンエステラーゼ活性が著しく低下していた。中毒の原因と考えられる化学物質はどれか。1つ選べ。

 クロルピクリン
 グルホシネート
 パラコート
 メソミル
 硫酸タリウム

 

 

 

 

解答・解説

解答
4


解説
問題文に「コリンエステラーゼ活性が著しく低下していた」と記載されていることから、選択肢のうち、中毒の原因となった化学物質は、コリンエステラーゼ阻害作用を有するメソミルであると考えられる。メソミルは、カルバメート系農薬であり、可逆的にコリンエステラーゼを阻害することにより毒性を示す。
1 誤
クロルピクリンは、主に土壌のくん蒸剤として用いられる。クロルピクリンは、酵素のSH基と結合し、酵素を不活性化することにより毒性を示す。
2 誤
グルホシネートは、含リンアミノ酸系農薬であり、主に除草剤として用いられる。グルホシネートは、グルタミンの生合成を阻害し、体内にアンモニアを蓄積させることにより毒性を示す。
3 誤
パラコートはビピリジニウム農薬であり、主に除草剤として用いられる。パラコートは、体内に吸収され、血中から肺に取り込まれた後、パラコートラジカルとなり、肺障害を引き起す。
4 正
5 誤
硫酸タリウムは、主に殺鼠剤として用いられる。硫酸タリウムは細胞内にKの流入を抑制することにより毒性を示す。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次