MENU
YAKUZERO オンライン授業コース クリック

第101回薬剤師国家試験 問170

薬物Aの血中濃度が薬物Bの併用によって上昇する組合せはどれか。2つ選べ。

解答・解説

解答
1、4

解説
1 正
シンバスタチンとエリスロマイシンを併用すると、エリスロマイシンの代謝物がCYP3A4を阻害することによりシンバスタチンの代謝が阻害され、血中濃度が上昇する。

2 誤
トリアゾラムとリファンピシンを併用すると、リファンピシンがCYP3A4を誘導することによりトリアゾラムの代謝が促進され、血中濃度が低下する。

3 誤
プラバスタチンとコレスチラミンを併用すると、コレスチラミンがプラバスタチンを吸着することによりプラバスタチンの吸収が阻害され、血中濃度が低下する。

4 正
プロカインアミドとシメチジンを併用すると、シメチジンが腎臓の近位尿細管に存在する有機カチオン輸送系を阻害することによりプロカインアミドの分泌が阻害され、血中濃度が上昇する。
5 誤
ワルファリンとアスピリンと併用すると、アスピリンがワルファリンとアルブミンとの結合を阻害するため、ワルファリンの組織移行性が増大し、血中濃度が低下する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次