以下は、コレステロール量の調節に関する説明文である。これに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
ヒト体内のコレステロールは、食事によって補給されるとともに、体内でも生合成される。また、細胞内のコレステロール量は一定量に保とうとする仕組みによって厳密に調節されている。なお、3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリルCoA還元酵素(HMG-CoA reductase)はコレステロール生合成反応の律速酵素である。
- コレステロールやその生合成中間体であるメバロン酸は、HMG-CoA reductaseの活性を抑制する。
- コレステロールは、HMG-CoA reductaseの分解を抑制する。
- 細胞内のコレステロール量が減少すると、HMG-CoA reductaseの転写を正に調節する転写因子が活性化される。
- 細胞内のコレステロール量が減少すると、コレステロールの細胞内取込みに関わる低密度リポタンパク質(low-density lipoprotein:LDL)受容体のmRNA量が減少する。
◉関連問題を解いて理解を深めよう