MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第100回薬剤師国家試験 問152

レニン−アンギオテンシン系に作用する薬物に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. アドレナリンβ1受容体遮断薬は、レニン分泌量を減少させる。
  2. アルドステロン受容体遮断薬は、レニン分泌量を減少させる。
  3. アンギオテンシンⅡAT1受容体遮断薬は、アルドステロン分泌量を増加させる。
  4. レニン阻害薬は、血中アンギオテンシンⅠとアンギオテンシンⅡの量を減少させる。
  5. アンギオテンシン変換酵素阻害薬は、血中のブラジキニン量を減少させる。

解答・解説

解答
1、4

解説
1 正
アドレナリンβ1受容体が刺激されることによりレニン分泌が促進されることから、アドレナリンβ1受容体遮断薬物により、レニン分泌は低下する。

2 誤
アルドステロン受容体遮断薬の作用により、血中ナトリウム濃度が低下すると、レニン−アンギオテンシン系が亢進し、レニン分泌量が増加する。

3 誤
アンギオテンシンⅡがアンギオテンシンⅡAT1受容体を刺激するとアルドステロン分泌が促進される。よって、アンギオテンシンⅡAT1受容体遮断薬により、アンギオテンシンⅡAT1受容体が遮断されるとアルドステロン分泌量が低下する。

4 正
レニン阻害薬(アリスキレンフマル酸塩)は、血中アンギオテンシンⅠとアンギオテンシンⅡの量を減少させる。

5 誤
アンギオテンシン変換酵素阻害薬は、キニナーゼⅡを阻害することによりブラジキニンの分解を抑制し、血中ブラジキニン量を増加させる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次